メタルクライマーのブログ

メタル音楽 + クライミング(ボルダリング) + 横浜のお店

自作クライミングウォールep.3

自作クライミングウォールの進捗。今回はトレーニングボード(ちゃんとしたやつ)の施工。

引越し当日に取り急ぎのボードをつけたが、この週末で一気に本チャンを完成させたい。

先ずはみなとみらいのセキチューで資材を購入。

一番重要な指とのコンタクトポイント、木材(合板)選びから。

合板はシナ・ラワン、ベニヤ・ランバー色々な種類があるが、指への優しさと強度と重さ(扱いやすさ)を総合してシナベニヤ(15mm)をチョイス。ラワン材表面だと刺々しく、ささくれで怪我をするかもなので即パス。ランバーコアは、板のコア部分がファルカタ(豆の木)などの軽く柔らかい素材で、強度的な懸念でパス。シナベニヤが体裁、強度共に一番良いのだが、いかんせん重い。カットしてなんとか1人で扱えるものとして、厚みを15mmに決めた。

f:id:metalclimber:20170702233822j:image

バリ取りから始める。バリ取りって凄い気持ちいいっす。木口がツルツルに。

その後、見た目をそれっぽくしようと(実際は吸湿による木材の反りを抑えようと)クリアのウレタン塗装もしてみたが、なんかとっても面倒なの一枚でやめたった。

f:id:metalclimber:20170702234019j:image

工具の一部。(ビールも工具の一部です)黄色いテスターみたいのは、シンワの『下地センサーEX』要は石膏ボード下のどこに柱があるかを教えてくれるヤツ。家の施工図面見ながら当ててみたが、なかなかの精度。壁内の電線も探知してくれるからビス打って感電・断線なんて心配も少ない。

f:id:metalclimber:20170702234538j:image

ベースとなる板の取付。この時点で新築の家はボッコボコにビス刺さっているわけで、我ながら思い切ったことをしてるなーと思う。

 

…今日はこの辺まで。

しらしん軒

f:id:metalclimber:20170702073906j:image

横浜線大口駅周辺ラーメン屋開拓第一弾。東口から徒歩数分の『しらしん軒』は大分豚骨ラーメンのお店。

『しらしんけん』は大分の方言で、『とても真剣』という意味のようだ。同じく大分豚骨ラーメンの店『たまがった』、あれも方言で『びっくりした』という意味だそうで。大分ラーメンは方言を入れるのがルールなんですかね。

 

腹が減ってたので、チャーシューめんと『昔話盛めんたいこ飯』を注文。昔話盛ってなんだ…?と一瞬戸惑う。

f:id:metalclimber:20170702074646j:image

チャーシューめん¥950

濃厚豚骨醤油スープが美味い。

f:id:metalclimber:20170702080229j:image

昔話盛…あーこういう(日本むかし話風の盛かたって)ことかっ…こんもり二杯分ですね。これを夜10時過ぎてから食うのは凶悪だわ。明太子もたっぷりのって¥300。がっつり食べたい時には最高っす。スープが絡んだチャーシューと一緒に食べるのもナイス。なかなかうまかったっす。

 

これから近所にあるラーメン屋開拓していこう。

ごちそうさん

 

 

自作クライミングウォールep.2

一ヶ月半振りの更新。ここ一ヶ月仕事多忙につきジムから遠ざかっている。休みもできれば体力回復につとめたいので、自宅トレーニングも最低限しかしていない。片手デッドハングとか、短時間で効果ありそうんものだけ。

引越してジムも若干遠ざかった今、求められるのは自宅トレーニング環境の構築、垂直立ち上げだ。

6/24 引越し当日、取り急ぎ前の自宅にあったボードをそのまま取り付ける。新居初日に壁に直ビス。

f:id:metalclimber:20170628235007j:image

6/25 せっかくの新居、スペースあるのでマットを買ってみる。まずはトレーニングボード用にサブマット。べアール。ゆくゆくはここにキャンパスボード設置予定。

f:id:metalclimber:20170628235252j:image

6/27 トレーニングできないフラストレーションをギア購入で癒す。beastmaker2000とメトリウスのキャンパスラングが到着。

f:id:metalclimber:20170628235430j:image

早速設置

f:id:metalclimber:20170628235544j:image

スローパー悪いなぁ…持てねっす泣

 

さぁ、週末に向けてキャンパスボード詳細設計と資材購入リストをつくらねば。